2011年06月11日
水没地帯
今日は昼前まで大雨。

夕方、家族に頼まれて田んぼへ作業用品を届けに行ったけど、水も引き始めやっと道路らしき側溝の場所がわかるようになりました。
乗用車で行ったら水が車内に入ってきそうで怖かったです。船が必要(笑)
道路は川。田んぼは池か海のようです。
田植えをした苗も完全に水没で、大雨の後のいつもの光景。

近くの田んぼは大丈夫。
うちの辺だけが水没地帯

久しぶりに見たかたつむり(^.^)
ここ数年めっきり見なくなりましたね~。
みなさまからのコメント
Posted by ソフィアパパ at 2011年06月11日 20:01
Posted by 草の葉
at 2011年06月11日 23:53

Posted by たーぼのはは at 2011年06月12日 06:25
Posted by うみ at 2011年06月12日 15:39
|
昔々のできごとですが、七夕豪雨・・・ ちょうど、父が家を建てる土地購入を検討しているときで、 あの七夕豪雨の床下浸水を経験したおかげで、 私の実家は、一日にバスが3本くらいの山の上になりましたっ! 思い出しちゃった! 同級生の男の子がゴムボート出してたりして。。。 |
Posted by きりん at 2011年06月12日 19:01
|
昨晩もすごい雨でしたね。 大雨のあとは田んぼが見えなくなっちゃうんですね。(>_<) かたつむり、そういえばあまり見ませんね~。 代わりにナメクジが増えた気が・・・。(^_^;) 雨上がりはいつもウヨウヨしてます。。+゚(゚´Д`゚)゚+。 |
Posted by なかむら まんぼう at 2011年06月13日 11:09
|
ソフィアパパさん 大丈夫です。(^.^) 大雨や台風の時はいつもこうなので田んぼの見回りにカッパを着て行ったりしてます。私は家にいるだけですが^^; cocoちゃんの病気が必ず良くなる事を祈ってます。 |
Posted by ぴぐっち
at 2011年06月15日 00:54

Posted by ぴぐっち
at 2011年06月15日 00:56

|
たーぼのははさん 待っている方たちがいるから頑張っていってらっしゃい♪ 衣類乾燥機を20年以上も前に買って電気代がかさむから、今まで梅雨時に年に数回しか使わなかったの。今年も久しぶりに使おうとしたら電源が入らず、とうとう寿命(>_<) 使ったのは何回?というくらい、使用頻度が低かったです。今後はコインランドリーのお世話になります。 |
Posted by ぴぐっち
at 2011年06月15日 01:03

|
うみさん そう、まさにうみなの(笑) 田んぼの事はも主人まかせなのでよくわかりません^^; 環境の変化でかたつむり減りましたね。 昔は紫陽花など葉っぱにいるというイメージでしたが、やはりブロック塀です。 |
Posted by ぴぐっち
at 2011年06月15日 01:11

Posted by ぴぐっち
at 2011年06月15日 01:16

|
まんぼうさん 「殻」があるかないかで対応が違いますからね~(笑) 台所の床を「殻」のないヤツがのたっていて どこから来たの~、キャベツについていたの、と ティッシュに包みビニール袋で密封してポイしました。 |
Posted by ぴぐっち
at 2011年06月15日 01:21
