2009年12月29日
あまい白菜
サブの大好きなハクサイ。
見ただけで尻尾をふりふり大喜び


白菜の芯をバリバリ食べてます。
冬はハクサイとダイコンがもらえるからうれしいワン

1つ1つ手間をかけ、紐で縛ってあり
畑の白菜も霜にあたりながら甘みを増しています。
サブが毎年おいしそうに食べるから初めて私も一緒に口にしたら
シャキシャキして甘みがありいける。

これじゃ、サブがおいしいって食べる訳だ。
今までは生で食べたことはなく、今年はクリスマスの時
生ハムを巻いたら生ハムの塩気とハクサイの甘みでおいしかった。
調べると白菜サラダでみんな食べているのね。
知らなかった。^^;
自分の家にありながらも生食はしてませんでした。

でもその後白菜サラダをメニューに取り入れてます。
2009年12月27日
リベンジで格好のいい姿を
昨日はボクのカッコ悪いところ見られたけど
今日はお家の門の前で「ハイ・ポーズ」
「ねえ、ママ、もういいでしょ」
こらこら、もう少しじっとしてなさい。
お家の生垣のサザンカが見頃です。
2009年12月26日
ねじりのポーズ^^;

やめて


いくらかわいいペットでも・・・これ見ると・・・ひきます。

↑
後日タイトルも修正!! これはねじりのポーズでした。
ねじりとひねりは別のポーズです。
ヨガスタジオでレッスン後に先生よりこの記事の違いを教えていただきました。
先生、ありがとうございました。 <m(__)m>
2009年12月24日
メリークリスマス

メリー☆クリスマス
↑ イメージと違い、写真が歪むから不細工犬で可愛くないなぁ。(-"-)
昨年の写真をアップしてクリスマス気分の記事とします。
↓ うふっ


今日はクリスマス・イブ
今日の夕食は生ハムで白ワインを飲んだけど
サブの大好きな白菜を私も生で食べたら
シャキシャキと甘く、生ハムの塩分とマッチしてすごくおいしくて
ワインをボトル半分開けてしまいました。

サブがむしゃむしゃとハクサイを食べる写真は次回公開予定です。
2009年12月20日
悪たれ坊主^^;
この前、ベッドを出したらいつものように噛みついて 攻撃

暴れてベッドもひっくり返し
軽いから 咥えてブンブン振り回し
肩でグリグリとこすりつけの態勢。
サブは虫や敵と感じるものを首の下や肩で潰してやっつけます

この暴れざまをビデオに撮っておけばよかった^^;
しかし
数分後はベッドと仲良しになり入っている。
さっきの攻撃が嘘のようです(ーー゛)
金網の小屋に風除けの上掛けのカバーと、ベッドの下には毛布を敷き
寒さ対策をしたら昼間も小屋にいる時間が多いです。
2009年12月13日
今夜からベッド
外飼いの番犬のサブに寒くなってきたから新しいベッドを用意。
昼間は外へ置いておいたら気に入ってくれたようです。



今夜はグリーンのフリースのベッドで夜もぬくぬく寝てくれているかな?


去年は黄色いベッドでした。 ↓昨年の写真。
2009年12月08日
好き好きダイコン

大好きなダイコン

好きなのは大根の頭の部位

これは少し傷があって市場へ出荷できない物だから
一本置いたらゴロゴロし
葉っぱを噛んだりして遊んでいたけど葉はお好みではないサブ。
頭の部分の皮をむき与えると喜んで噛みついて食べるけど
近くに包丁がなかったから今回はすぐに撤収

皮のついたまま噛みつくのもお好みではない子です。
だから大根を食べられなかったサブちんでした


2009年12月06日
12月のフィラリアの薬
[フィラリア] ブログ村キーワード
大好物のクッキー風味のフィラリアの薬を噛み噛みしています。
ワルそうな顔して食べているけど^^;
食べる前はかわいい顔しておすわりしてこんな風に待ってました。
(下の写真は5月の写真を使用)
フィラリアの予防薬は5月~12月の8ヵ月間投薬が必要です。
説明書には
近年の温暖化に伴いフィラリア感染期間が延長しています。
確実なフィラリア予防のために12月までの投薬をお願いします。
と書いてあるけど
今年は未だに蚊も多く、外飼いのサブなので
来月分も動物病院へもらいに行った方が良さそうです。
サブの行っている病院は血液検査しないと薬を出してもらえないけど他のワンコは全員ちゃんと血液検査ってやっているのかな?
動物病院へ行ったら相談してみようかな?
一年間ずっとフィラリアの薬を食べさせるから
4月のフィラリアの血液検査は免除させてもらえないかなぁ。
毎年、こんなだから病院へ連れて行くのは嫌だよ。
http://paopao.i-ra.jp/e101639.html
2009年11月26日
ボクと秋のお庭
おしっこタイムでお庭をひとまわり。


ツワブキももう終り。
いつものおしっこ

こういう時はカメラで撮るなよ


2009年11月18日
千両役者(^.^)
家の庭のセンリョウが色づき始めました。
柴犬にはこういう和の物が似合いますね。
「いよっー、千両役者」


「これこれ役者さん、どこへ行くの?」
手前は黄色い千両。 向こうは赤い千両。
色づく前の青い実。

1年間の給金を千両とるほどの役者の意。
1 技芸・風格ともに備わった人気役者。
2 技量にすぐれ、きわだった活躍をして周囲を魅了する人。
2009年11月01日
今日はワン♪ワン♪ワン♪

今日は11月1日。犬の日 ワン♪ワン♪ワン♪

昼間はいい天気で かゆい。 見えてるよ。赤面^^;
フワァ~ 大あくび

ワンコには犬の日も日曜日も変わりのないいつもと同じ午後のひととき。
2009年10月19日
お魚くわえた
[犬用おやつ] ブログ村キーワード
視線の先ははじめて見るお魚。ちっちゃい鯛です。
すごくいい匂いで尻尾ふりふりのサブ
これはマメ柴「まるこ」通信のブログを書いていらっしゃるまるこママさんから
10万アクセス記念のプレゼントとして犬用トリーツセットをいただきました。
そもそもトリーツって何だろう?
犬のおやつをトリーツって言うのね。知りませんでした。^_^;
おしゃれな町、東京自由が丘にお住みなので自由が丘のキッチンドッグさんの防腐剤・防虫剤・防カビ剤・着色料・人工香料などの添加物を一切使用しないおやつをいただきました。気仙沼産サメの軟骨とジャーキーも入っていました。
まるこママさん、ありがとう。
うちのサブはおやつも滅多に与えない子なので 高級おやつをいただけて大喜びでした。
↑ 「待て、まだだよ」 いい匂いを我慢してくわえてます。
↓ 「よし」 一気にモグモグと食べ、最後は舌をベロリンチョ♪
2009年10月13日
2009年10月10日
買っても無駄でした(泣)
「ガルル」 振り回した

歯茎から出血するサブのためにロープのおもちゃを買いました。
この体勢は ロープを肩の下に置き、グリグリとこすりつけています。
外飼いのサブは、いつも虫などがいるとこうやって
肩で虫を殺しますが
このロープがお気に召さなかった様子。
ロープをやっつけている体勢。(>_<) ウソでしょ!!
ロープがボールにもなるから投げても取りません。(>_<) 興味なし
犬なら喜んで遊ぶと思ったのに


買っても無駄でした(泣)の続きを読む
2009年10月04日
2009年10月01日
今日は1日。 バチあたり者^^;
今日は1日。
朝、サカキとシキミを替えました。
毎月、1日と15日は神棚には榊(さかき) を供え、
仏壇にはシキミ(香花(コウバナ))を供えるため、山へ取りに行きます。

2009年09月19日
ダニを取ろうとした結果
[ダニ] ブログ村キーワード
こんなにかわいいサブの眉毛の辺ににマダニがいたから
今日の昼間取ろうとしたら
眉間にしわが寄ったなと思った瞬間・・・
「ワンワン」


最初の「ワン」で手の甲を噛まれ、
次の「ワン」でひざを噛まれました


手の甲は夜になった今も骨まで痛く、手を握ったり開いたりするのも痛いです・・・。(泣)
ズボンは歯で穴があき、膝の内側は紫色に腫れています。
その後、サブが唯一逆らえない相手(夫)にとってもらったダニがこれっ

血を吸ってパンパンの体を石でブチッと殺しました

でもうれしいお届けものが昨日ありました。

柴犬の万里・疾風とのんびり♪のブログを書いている万里ママさんの
愛犬の万里ちゃんが
「オテ・オカワリ・ハイタッチ」を連続21回してくれたので
当選できました。 この動画は必見ですよ。
万里ちゃん・ママさんありがとうございました。

私がもう一つのブログで懸賞応募をしていますが
これは万里ママさんのブログを読んでいると
すごい数の当選で私もやりたいなっ、と影響されたからです。(^.^)/
サブにはハイタッチは教えた事ないので「ハイタッチ!!」と言っても
きょとんとした顔します(^^)
2009年09月16日
ペットキッスしようね
「待て!!」 で我慢してます。
「よし!!」 の声でくわえたまま急いで移動。
小屋へ入り一旦置いて、動物の本能で警戒中

向きをかえて、前足で上手に挟み込んでます。この前足がかわいいんだぁ

それにしても汚い犬小屋です(汗)
この青いバスタオルも3年もの(笑) サブの臭いがたっぷりですよ。
ペットキッスしようねの続きを読む
2009年09月12日
2009年09月11日
やめてよ
「待て!!」って言われた。何か頭に乗ってるぞ。
「やだ~、ヤメロよっ」

形と色が?



紺色の帽子の続きの写真は明日アップします。(^u^)