2010年09月07日

稲刈り

稲刈り
我が家でも稲刈りが始まりました。
写真は余所のお宅の田んぼです^^;
異常な猛暑といいつつも青空は秋の空ですね。顔02
稲刈り

稲刈り
早くもはざかけで干してあるお宅もありました。

稲刈り
夕方、私が事務仕事から帰ってきたら
納屋ではコンバインで刈り取った籾を乾燥機で乾かしていて、これが数日間24時間体制で稼働します。
田んぼの大きな機械も一年間で使うのは何日間だろう顔07
今日は風が強かったので家の中に畑の砂が舞い上がり、床やテーブルの上もすべてザラザラ。明日は台風の影響で1ヶ月ぶりの雨で畑はうれしいですが、稲は倒れないでほしいです。 農作業をやらない私も一応心配します^^;



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(【お米と田んぼ】)の記事画像
新米とモミガラ
新米
チューイせよ(^^)
稲刈り
稲刈り終わりました
水没地帯
同じカテゴリー(【お米と田んぼ】)の記事
 新米とモミガラ (2016-09-11 17:34)
 新米 (2016-09-10 20:52)
 チューイせよ(^^) (2012-09-21 07:40)
 稲刈り (2012-09-10 20:16)
 稲刈り終わりました (2011-09-14 23:47)
 水没地帯 (2011-06-11 19:36)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 22:12│コメント数(10)【お米と田んぼ】
みなさまからのコメント

http://brown.ap.teacup.com/ajisaiwanwan/ ぴくっちさん~
御家族の方御苦労さまでした~
母から稲作の苦労は聞かされました~
今までの苦労がやっと実になるこの時期~
お願い台風!程々にです~

Posted by santamama at 2010年09月07日 22:16

http://2990donchi.cocolog-nifty.com/ こんばんは
 雨は降って欲しいけれど台風は…。
  農作物とかに被害がでないとよいですね。

稲穂があんなに 黄色なのを初めて先週しりました。


 

Posted by donchi at 2010年09月07日 23:25

https://paopao.i-ra.jp/ santamamaさん
あと一日雨が降らなければ実っている分の作業のキリがいいそうです。
今も乾燥機の音がゴーゴー鳴り響いていて
赤ちゃんが雨の日はよく眠ったりするけど
これがそれに近い感覚で私はよく眠れます。^^;

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月07日 23:26

https://paopao.i-ra.jp/ donchi さん
黄色、黄金色でしょ(^.^)
風になびくと黄金の海のようで綺麗なのよ。
春に米粒サイズの籾を家で撒き、育てて、芽が出て
米になる過程を私も嫁いでから知りました。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月07日 23:33

https://ebisuya.i-ra.jp/ もう稲刈りの季節!暑い暑い~と言っていても、
ちゃ~んと秋は来ているのですね。
はざかけ・・・素敵な風景です。

Posted by 若女将りんちゃん若女将りんちゃん at 2010年09月08日 13:00

https://paopao.i-ra.jp/ りんちゃん
昔ながらの手間のかかるやり方だと
おいしさも格別でしょうね。
今日は台風で昼から大雨でこちらは霧がひどいです。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月08日 14:25

https://kirin3.i-ra.jp/ はるかはるか昔のことなんですが・・・

小学生の頃、田んぼで作業しているおじいさんが、
「はざかけ」(っていうんですね・・・)してあるお米をすっと1本抜いて、
籾を焼いているところにくべて、
ポップコーンみたいにはじけさしたものを
作ってくれたことがありました。

友達数人といただいたので、あっというまに食べちゃって、
味はまったく覚えていないけど、
稲刈りの景色をみるとほのぼのと必ず思い出します。

ほどよい雨量だといいですね~

Posted by きりんきりん at 2010年09月08日 17:18

https://paopao.i-ra.jp/ きりんさん
田んぼで食べる即席おやつね。
農家の人はいろんな知恵が詰まっているのよね。
町場の暮らしでは知り得ない事を私も嫁いでからいろいろ知る事ができました。
お米を機械に?入れて「ボーン」とお米が爆発する
「はぜらかし?」というポップコーンみたいの?を作る人が昔はこの辺に車で回ってきたそうです。きりんさんはこいうの知ってますか?

Posted by ぴぐっち at 2010年09月09日 00:04

https://kirin3.i-ra.jp/ へいっ、知っております。
実際目の前で作ってもらって、食べてましたよ~

車だったかな~
なんとなくリヤカーだったような。
(もっと昔の話になっちゃう?)

Posted by きりんきりん at 2010年09月09日 15:25

https://paopao.i-ra.jp/ きりんさん
り・リヤカー(@_@;)
私が聞いた車というのは「人力車」だったのね。
たぶん同年代のきりんさんは体験者なのね。

そういえば、今やっている「ゲゲゲの女房」は
昭和57年の話に入ったけど、ドラマの中の時代設定はすごーく古いよね。(>_<)

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月10日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲刈り
    コメント(10)