2010年08月29日
色づき
我が家の田んぼも、黄金色に色づき始めています。
山の上の茶畑からみた田んぼの風景も
一面の緑色から黄色に変わっています。
みなさまからのコメント
Posted by tono
at 2010年08月29日 23:37

|
tonoさん 赤トンボも舞っていて秋の気配は感じます。 サブは今日も元気に過ごしました。 ブログに季節のもの(田んぼや畑の野菜や花)は撮ってあるのですが 最近記事としてアップせず、久しぶりに田んぼを載せました。 |
Posted by ぴぐっち
at 2010年08月30日 00:02

Posted by donchi at 2010年08月30日 00:15
|
donchiさん うちはお米・お茶で生計を立てて 傾いている日本家屋に柴犬の番犬。 和の生活そのもの^^; 昔は沼といわれていた田んぼの地域なので 地盤がゆるく、家は傾き、引き戸は自動ドア 床はビー玉がごろごろ走ります。(@_@;) |
Posted by ぴぐっち at 2010年08月30日 13:50
Posted by うみ at 2010年08月30日 16:26
|
実りの秋ですね~黄金色~ お米大好き一家にとっては~食欲をそそる色だわ~ お百姓さん御苦労さまでした(^^) 駿河湾の先に見えるのは大瀬崎ですよね~ 今日!急に千本松原に行きたい衝動にかられちゃったんです~ 子供の頃~何かあると海を見に自転車を漕いだ物です(~_~;)~ 今は行きたくても直ぐには、行けませんがね~ |
Posted by santamama at 2010年08月30日 19:26
|
うみさん 富士市から沼津市にかけての浮島沼一帯は 黄金色に輝いていますね。 今はコンバインなので楽です。とはいうものの手伝わない私がいうと叱られますが(汗) うちも30kg単位で売ってますが二人の生活だと食べきれないというのわかります。 |
Posted by ぴぐっち at 2010年08月30日 23:39
Posted by ぴぐっち at 2010年08月30日 23:45
Posted by SANTAMAMA at 2010年08月31日 08:12
|
SANTAMAMAさん 大ヒントですっきりしました。 千本公園はお散歩コースだったというのも納得です(*^^)v てっきり天城の山からノンストップでチャリで滑り降りて 帰りはどうしていたんだろう、と。(^^ゞ |
Posted by ぴぐっち
at 2010年09月01日 23:02
