2009年02月12日

風船みたいな植物

フウセントウワタ (風船唐綿)

果実がはじけ白い綿毛の付いた種子が出て
まわりに飛んでいました。
風船みたいな植物

風船みたいな植物 
初夏に白い花を咲かせた後
丸い風船状の果実(長さ7~8cm)の、表面には突起が並びます。

風船みたいな植物
実が萎んだ後、種子がはじけます。

風船みたいな植物
高さは1m~2m。

沼津市松長のヤマト宅急便のセンターに荷物を置きに行ったところ
道路の向かいにフウセントウワタがたくさん植えられているのを
初めて見ました。

視線を上げると天城綿(株)さんの会社の入り口で、
店舗は原のふとんのあまぎさんです。



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(   08~09年植物)の記事画像
もみじ色とりどり
バラ園は名女優たちの競演
葉が尖り白い花の植物は何?
ホトトギス
山のルビー 蔓梅モドキ
風に乗って届く秋の香り
同じカテゴリー(   08~09年植物)の記事
 もみじ色とりどり (2009-12-05 08:00)
 バラ園は名女優たちの競演 (2009-11-18 08:00)
 葉が尖り白い花の植物は何? (2009-11-05 12:40)
 ホトトギス (2009-11-05 08:50)
 山のルビー 蔓梅モドキ (2009-11-02 19:27)
 風に乗って届く秋の香り (2009-10-10 19:00)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 14:00│コメント数(8)   08~09年植物
みなさまからのコメント

https://aromann.i-ra.jp 中身って こうなっているんですね~♪

別名・・・○玉草~って (笑) 高校生のとき

生け花の先生が 教えてくれたのが~耳から離れませ~ん(-^;)

Posted by あびあび at 2009年02月12日 15:52

https://paopao.i-ra.jp/ あびちゃん
いや~ん、初めて聞きました
私もこれでしっかり記憶に。。(笑)

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2009年02月12日 22:27

今日、沼川(この名前は知りませんでした)沿いの
桜、事故らない程度にちらちら見てました。

Posted by へのへの at 2009年02月12日 23:14

風船の姿はよく見ますが、中身は初めて見ました~
こうなっているんですね(*^_^*)
種が・・カエルの卵みたいです・・・(゜-゜)

Posted by yu-miyu-mi at 2009年02月12日 23:43

https://paopao.i-ra.jp/ へのへのさん
事故らなくて何よりでした(^u^)
ピンクと黄色のコントラストは春そのものですね。

Posted by ぴぐっち at 2009年02月13日 10:28

https://paopao.i-ra.jp/ yu-miさん
私もほわほわの種を初めて見ました。
カエルの卵(笑)に見えますね~。

Posted by ぴぐっち at 2009年02月13日 10:41

https://yakoko31.i-ra.jp こんばんは

先日は訪問&コメントありがとうございました

私もこの種が欲しくてもらいました

中には丸い種もあって中がハートのものもあるようですよ

Posted by みぃねいさんみぃねいさん at 2009年02月15日 19:50

https://paopao.i-ra.jp/ みぃねいさん
ほわほわの中にハートが包まれているんですかぁ。
知りませんでした。
発芽して風船の実をつけたら感激ですね。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2009年02月16日 10:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風船みたいな植物
    コメント(8)