2009年11月02日
山のルビー 蔓梅モドキ
今年もツルウメモドキを玄関の花瓶に生けました。
生けたというより花瓶に突っ込んだという方が正しいです

枝が大きすぎてどのように処理していいのかわかりません。^_^;
↑山から採ってきたツルウメモドキを干してあります。
とってきた時は実がはじけてないけど一日で干し柿みたいです。
↓赤トウガラシとほうき草も干してあります。
去年、ツルウメモドキを買ってきて3ヵ月も玄関に飾ってあったため
今年は義父が山で採ってきてくれてありました。
今年はすでに業者らしき人が捕りにきていて
年々少なくなっているそうです。昔はそこらじゅうにあったんだって。
クリスマスや正月飾りに需要があるから数年後にはこの辺でも採れなくなったら困るな
今年は義父が山で採ってきてくれてありました。
今年はすでに業者らしき人が捕りにきていて
年々少なくなっているそうです。昔はそこらじゅうにあったんだって。
クリスマスや正月飾りに需要があるから数年後にはこの辺でも採れなくなったら困るな

みなさまからのコメント
Posted by yamaneco
at 2009年11月02日 21:06

|
yamanecoさん 欲しいとおっしゃっていたのにごめんなさい。 ちょうどきた親戚の人も持っていきました。 yamanecoさんも講座で使うからかなり まとまって欲しいってことですよね? 夫も業者らしき人が取っているのを見たそうです。 まだ赤く弾けていないから部外者は探すのは難しいかな。 |
Posted by ぴぐっち at 2009年11月02日 22:21