2009年01月21日

わき芽がにょきにょき

わき芽がにょきにょき
12月から食べていた畑のブロッコリーも最後の1個となりました。

わき芽がにょきにょき 
ブロッコリーを収穫したあと、またわき芽が出てきてお得な気分heart 08 
一度採った株からはわき芽次から次に出て、
これが食べきりサイズで茹でるのにちょうどいい。
ブロッコリーもキャベツももう食べおさめです。
わき芽がにょきにょき



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(   08~09年野菜)の記事画像
らりるれレタス
キャベツ三兄弟
野菜でできた宝船
店頭では珍しくなった葉っぱ
種子島からのお芋
さといも
同じカテゴリー(   08~09年野菜)の記事
 らりるれレタス (2009-12-21 21:39)
 キャベツ三兄弟 (2009-12-16 22:35)
 野菜でできた宝船 (2009-11-22 22:40)
 店頭では珍しくなった葉っぱ (2009-11-16 08:00)
 種子島からのお芋 (2009-10-28 22:56)
 さといも (2009-10-17 23:26)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 22:19│コメント数(6)   08~09年野菜
みなさまからのコメント

https://fujisangardenfarm.i-ra.jp/  家内が育てた苗、すべて害虫の餌になってしまいました。
 しかるべき心得で育てないと、だめですね。

 両親が作ったブロッコリー、同じようにわき芽が出ていました。

Posted by 三日月 at 2009年01月21日 23:22

https://chickenlittle.i-ra.jp/ いい色のブロッコリーですね!!
さっと茹でて、マヨネーズだけつけて食べたらおいしいだろうなぁ。
そういえば、ブロッコリーとカリフラワーって
日の当たるところと、当たらないところで育てる違いだって
本当なのでしょうか?

Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年01月21日 23:32

https://shinnumazu.i-ra.jp 採れたてのお野菜は本当に美味しいですよね。
実家にも猫の額程の自家菜園がありますが
行くたびに貰ってきます。
今では楽しみです。

Posted by 富士山伏流水富士山伏流水 at 2009年01月22日 08:16

https://paopao.i-ra.jp/ 三日月さん
無農薬ゆえ害虫はおいしいと言って食べてくれたんですね。(笑)
農作業は経験豊富なご両親には敵いませんね。
うちもそうです。

Posted by ぴぐっち at 2009年01月22日 21:42

https://paopao.i-ra.jp/ ソフィアパパさん

え゛~!! そんなバナナ!! まったく別々の苗を植えますよ(笑)

でももともとは同じキャベツの仲間だそうです。

Posted by ぴぐっち at 2009年01月22日 21:45

https://paopao.i-ra.jp/ 富士山伏流水さん
実家に行くたびにごっそり、ですね。(笑)
おいしいおいしい、と言えばご両親も喜んで作ってくれますね。

Posted by ぴぐっち at 2009年01月22日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わき芽がにょきにょき
    コメント(6)