2008年10月24日

みどりの鈴

みどりの鈴
この赤い花の名前はわからないけど、実家へ行った時撮影しました。

その隣にあった鉢植えで 丸い緑色の実が鉢から生えていたので
訳がわからないけど とりあえずパチリカメラ(一眼レフ)

それがですね・・・

家に帰って調べたら観葉植物セネシオ(和名:ミドリノスズ) という名前でした。

鉢全体を移してくればよかったなぁ 顔11  

みどりの鈴



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(   08~09年植物)の記事画像
もみじ色とりどり
バラ園は名女優たちの競演
葉が尖り白い花の植物は何?
ホトトギス
山のルビー 蔓梅モドキ
風に乗って届く秋の香り
同じカテゴリー(   08~09年植物)の記事
 もみじ色とりどり (2009-12-05 08:00)
 バラ園は名女優たちの競演 (2009-11-18 08:00)
 葉が尖り白い花の植物は何? (2009-11-05 12:40)
 ホトトギス (2009-11-05 08:50)
 山のルビー 蔓梅モドキ (2009-11-02 19:27)
 風に乗って届く秋の香り (2009-10-10 19:00)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 22:20│コメント数(8)   08~09年植物
みなさまからのコメント

http://www.kanejyou.com 赤い花は、ペンタス 日本名 クササンタンカでは
ないでしょうか。

Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年10月24日 23:13

https://paopao.i-ra.jp/ カネジョウさん

ペンタスというのですね。
小さい花が集まった元気のあるお花ですね。

デジカメの中には名前のわからない花が
たくさんあって、記事にしてないものが多いから今度いっぺんに載せちゃおうかしら^^;
私のお花の師匠さま、頼りにしています(*^^)v

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年10月24日 23:51

https://raku1207supi1223.i-ra.jp/ 真っ赤なお花キレイですね~♪
下のセネシオ・・これで観葉植物なのですね(°m°;)
どうやって楽しむのでしょう(>y<)

謝らなきゃいけないことがあるのですが、
私の記事で・・・ハチミツは子犬が摂取しても安全なようです!
体力消耗したときなどは素晴らしいエネルギー源になりますので
安心して与えて下さい!
間違った情報お伝えしてしまい、すみませんでしたm(_ _)m

Posted by スピママスピママ at 2008年10月25日 00:13

https://paopao.i-ra.jp/ スピママさん

みどりの実がごろごろ伸びるから、それを楽しむのかな。
私には興味のない植物です^^;

ハチミツはすぐにエネルギー源になるのですね。
またひとつ勉強になりました。教えてくれてありがとう。(*^^)v

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年10月25日 00:48

実家にも緑の玉がありました~^^

でろぉ~ん びろぉ~ん と、下に伸びていて、はて?さて?
と、思ってました^^;


ペンタスも勢い良く咲いてマスねぇ~^^

Posted by しばわんこ^^ at 2008年10月25日 10:35

https://kirara.i-ra.jp/ 私にとってもまたまた新たな発見です★
緑の実は、触るとどんな感じなのでしょう??

今日、私も実家に行ったらお庭を物色(!?)してみたいと思います!!
ネタ探し、しなくては~~♪♪ ((((≧▽≦))))

Posted by kirarakirara at 2008年10月25日 11:58

https://paopao.i-ra.jp/ しばわんこさん

この不思議な植物は てっきり奇形植物だと思いました^^;

みどりの玉が次から次に実になるって不思議だね。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年10月25日 16:08

https://paopao.i-ra.jp/ kiraraさん
こんな奇形植物と思っていたものには触れてこなかったです。
今度忘れていなかったら触ってきますね。
新しい実は、しっぽの方に次から次になるのかな。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年10月25日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みどりの鈴
    コメント(8)