2008年07月17日
初代わんこの思い出と
現在、我が家では、サブが家族の一員だけど、
サブを飼う3年前まで ポッケ君が14年間いました。
最近、ブログを初めて
この写真の ポッケ(♂ほとんど柴犬に見えるけど雑種)
ことが思い出されます。
写真はかなりの高齢の時の、この一枚しかないです。

昔はデジカメなんてないし、高い現像代を出して犬を撮るなんてこともなかったな。
今は ミックス なんてお洒落な言い方をするけど、雑種でした。
初代のわんこポッケ君は仔犬の時
親戚の家からやってきた。 かわいかったな~。

その当時は、まだペットブームなど無く、どこの家でも犬は外で
番犬にしているのが当たり前で、動物病院自体の数も少なかった。
ポッケの餌は、ねこまんま。
1日3回、
白飯に味噌汁をかけて、ヒトの食べ残したおかずや
コロッケやハンバーグを当たり前のように与えていた。
カロリーや病気など構わない時代だった。
それがだんだんテレビで、犬の話題を取り上げるようになり
犬には玉ねぎを与えてはいけないと知り、
ハンバーグなどはやめたけど
天ぷらやカツなどカロリーたっぷりなものを与えていた。
当時はドッグフードなど洒落たものを 一度も食べさせてあげなかったね。

ある時、眼やにがひどく、どこに行っても
犬の目薬が売っていなくて
仕方なくヒトの子供用の目薬を点したこともあったね。

フィラリアの予防なども言われない時代で
外飼いだから蚊にもたくさん刺されていて
絶対フィラリアに感染していたよね。

犬小屋の場所も、庭の一番離れた場所で
さみしくて「ワンワン」よく啼いて いつも怒られてばかりいたね。
でも、散歩にもよく行ったし、かわいがったという自信は
今も家族全員思っているよ。
老犬になると、太り、足腰も弱り、お散歩も嫌がるようになった。

きっと病気だったんだろうね・・・
今でこそ、テレビで盲導犬の生涯や 老後や最期の場面が
あるから犬に対する知識もあるが、
その当時は元気な犬が老いることが 理解できなくてごめんね。

14年間家族の一員として長生きしたよね。
今も山のお墓で眠っています。
その3年後、また犬が飼いたくなった義父が
ペットショップへ行き、
戻ってきた車の中に、柴犬の仔犬がいたのにはもうショック

柴犬は気性が荒く大変だから
おとなしい中型の洋犬が希望だったのに・・・
ペットショップで、サブのかわいらしい顔をみて一目惚れをしたらしく、
またまた柴犬を飼う事になりました。
今は私のブログのモデルさんです。

Posted by kimi (ぴぐっち) at 21:51│コメント数(12)
│2008~09年柴犬
みなさまからのコメント
|
いい話でしたね~ 思わず一気に読んでしまいました。 昔はペットも野蛮に扱っていましたよね。 私も、今年の一月にうさぎの蘭丸君を亡くしましたが、 最後はほとんど延命治療のようになってしまいました。 それでも、八年間かけがえのない家族でした。 |
Posted by おちこ at 2008年07月17日 22:36
Posted by まっさん
at 2008年07月17日 22:43

|
ねこまんまで14年・・・長生きですね★ ドッグフードよりそちらの方が長生きだったと よく本には書いてあります。フィラリアにたいしても そのおかげで抵抗力あったのでしょうね☆ ポッケ君は幸せだったはずですよ♪ 私もスピカがくる前はMIX(雑種)犬がいました! 15年ですね★可愛くて大好きでした☆ いつか私のブログでその子の話をしますね♪ サブちゃんとの出会いは運命だったのかもしれませんね♪ |
Posted by スピママ at 2008年07月17日 23:00
Posted by あび
at 2008年07月17日 23:05

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月17日 23:55

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月18日 00:03

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月18日 00:10

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月18日 00:11

|
きっとポッケ君の心の中に、 ぴぐっちさんとの日々がぎゅうぎゅうに詰まっているのでしょうね。 愛情とか思いって人間も動物も一緒だと思うのです。 しゃべれなくても、感じるものは一緒。 どんなに綺麗に手入れしていても愛情をかけていなかったり、 一緒に過ごした時間や共に感じる思いがなかったらどうでしょう。 写真はなくっても、一生ぴぐっちさんの心の中で生き続けるなんて素敵ですね! |
Posted by ソフィアパパ
at 2008年07月18日 22:11

|
ソフィアパパさん 温かいお言葉をありがとうございます。 ポッケは、今のサブほど 愛情をかけてあげられなかったなと ブログを始め、犬との生活を見つめれば見つめるほど そのように感じます。 ポッケはポッケなりに幸せだったと感じてほしいです。 |
Posted by ぴぐっち
at 2008年07月18日 22:41

|
初代ワンコ、ポッケちゃんへの想い、よくわかる気がします。 家にいる2匹のワンコも柴との雑種で、 我が家の初代ワンコ(♂)の子供なのですよ。 わたしも、ブログを始めてから、この子の事を 書きたいな~と思っていました。おんなじですね! 今も、ひぐっちサンに想われている・・・ ポッケちゃんは、幸せなワンコだと思います^^ |
Posted by sweetooth at 2008年07月19日 09:20
|
sweetoothさん ブログを始めて今まで 感じなかった事や、見えなかったものが いろいろな見えるようになったと思う部分がたくさんあります。 初代わんこに比べ、今の時代の犬は数倍幸せだと思います。 この記事と同じ日に 本の紹介をしてありますが すごく笑え、そして涙する犬の一生を 書いてありますので、ぜひどうぞ。 |
Posted by ぴぐっち at 2008年07月19日 21:05