2008年05月06日

川エビとカニがいる自宅

ベジタリ庵の庭は、パオパオの畑・ツツジの植え込み以外にも自然がいっぱい。四葉のクローバー

畑の近くには湧き水が流れる小川があります。収穫した野菜は、ここで洗っているんですよ。顔02


静か~に、川へ行ってみると……ハヤを発見。でも、あっという間に隠れちゃった。。
魚の隠れた隙間はどのくらい奥行きがあるんだろう?

昼間はハヤがいますが、夜の川にも生き物が。それが、このエビとカニ

調べてみると、「テナガエビ」と「モクズガニ」とのこと。

きれいな水だからこそ、野菜も洗えて生き物も暮らせる。自然の恵みに感謝です。
そうそう、昔はカジカとウナギがいたこともあったんですよ。

(追記:裏の田んぼを埋め立てる前にはホタルも飛び交っていました。)


川エビとカニがいる自宅 


川エビとカニがいる自宅
    
   ここで湧き出した水が、右の口に流れ込みます。
    さらにどんどん流れ、大きな川へと合流するのです。
    
川エビとカニがいる自宅
 
 川の全景。向こうに見るのが、前に紹介した枝豆畑
そして、そこにあるのは柿の木です。これもまた収穫が楽しみ(渋柿だけど)


川エビとカニがいる自宅

   モクズガニの姿、確認できますか?? あっ。いたexclamation mark 04

       あら。親子のエビかな。

川エビとカニがいる自宅


川エビとカニがいる自宅
    「エビ、獲ったどー!!」
  ザルを使って一匹すくってみました。何せ浅い川ですから





↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(【生き物】)の記事画像
今年のハチの巣
サルの出没ポイント
やられた!!  空き巣
ハイテク びっくり巣
鳥 救助
遭遇
同じカテゴリー(【生き物】)の記事
 今年のハチの巣 (2012-06-21 08:15)
 サルの出没ポイント (2011-09-15 12:40)
 やられた!! 空き巣 (2011-07-24 00:25)
 ハイテク びっくり巣 (2011-07-09 08:10)
 鳥 救助 (2011-07-08 23:03)
 遭遇 (2011-06-29 23:55)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 08:44│コメント数(4)【生き物】
みなさまからのコメント

https://oororanoaruhuukei.i-ra.jp/ よく撮れましたね。
凄いです。因みにはやって何?
多分見た事あると思いますが
実態は知りません。
今年は又下部に蛍を見に行く
予定です。楽しみです。

Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年05月06日 11:10

https://kirara.i-ra.jp/ とても綺麗な川ですね~!!
この辺りには、水が綺麗なとことが沢山あって、
嬉しいですね~♪♪
畑から採れる作物、川からの恩恵もあって、
自然の恵みに感謝ですよね★

Posted by kirarakirara at 2008年05月06日 11:19

https://paopao.i-ra.jp/ ヒデさん
素早い動きをするハヤという12cm位の魚です。夜出没するカニやエビやウナギに嫁に来た当時は驚きましたよ

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年05月06日 16:34

https://paopao.i-ra.jp/ kiraraさん
自然がたくさんで湧き水のあるお宅も多いんですよ

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年05月06日 16:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川エビとカニがいる自宅
    コメント(4)