2010年09月07日

迷惑猿を捕獲せよ

迷惑猿を捕獲せよ
山(茶畑)には毎年の事ですが有害鳥獣捕獲実施中の旗が立っています。

三島・裾野・沼津・長泉の住宅地に出没している猿が2週間も経つのに
まだ捕まっていませんが、この猿はどうして山に帰らず住宅地を移動しているんでしょうね。家の網戸を開け住人に怪我をさせる悪さを繰り返し、ケガをされた方も78人もいるそうなので早く捕獲され住民の方々が安心されますように。
うちの辺の猿は今の季節は栗や落花生のごちそうがたくさん申(さる)ダッシュ
迷惑猿を捕獲せよ
今日の茶畑も青々ときれいで、下界も稲が黄金色に輝いていました。
迷惑猿を捕獲せよ



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(【お茶と茶畑】)の記事画像
かんたんドリップタイプ式お茶!!
2016年・・決断・・・
茶園  管理
八十八夜
お茶摘みのシーズン
新茶
同じカテゴリー(【お茶と茶畑】)の記事
 かんたんドリップタイプ式お茶!! (2017-06-16 09:00)
 2016年・・決断・・・ (2016-06-30 08:30)
 茶園 管理 (2015-05-18 14:17)
 八十八夜 (2015-05-02 16:23)
 お茶摘みのシーズン (2015-05-01 23:36)
 新茶 (2015-04-27 07:27)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 23:36│コメント数(8)【お茶と茶畑】
みなさまからのコメント

http://brown.ap.teacup.com/ajisaiwanwan/ 久しぶりの恵みの雨となったこちらの地方ですが~
そちらはいかがですか?
被害のない事を期待します!
お猿~きっとはぐれサルなのかしら?
仲間から外されて自棄になって?
ご飯のない所に出て来ちゃって?
困ったお猿だ事、けがをされた方が78人!
びっくりだわ!
早く山奥に帰って欲しいわね~

Posted by santamama at 2010年09月08日 16:52

https://paopao.i-ra.jp/ santamamaさん
今日の台風の雨は沼津もバケツをひっくり返したようなどしゃぶりでした。
サルですが毎日県内ニュースで大きく取り上げられ
怪我をされた方も80人を超え、
建物内にサルを閉じ込めたりしたら
懸賞金20万円と荒らした部屋の修理費が出る事になり
大騒動の事態となっています。

Posted by ぴぐっち at 2010年09月08日 23:50

https://yamame.i-ra.jp/ 私の住む所にも数年前から出没して とうもろこし等に

被害が出ましたが 人にまで怪我をさせたりしませんでしたが

今年は見かけません 早く捕獲されて安心したいですね

猿も必死なんでしょうね?

Posted by やまめやまめ at 2010年09月09日 02:11

http://blog.goo.ne.jp/umi08 おはようございます
台風被害 いかがでしたか? 今日朝散歩に出たら 川の草が 水になぎ倒されてました。 流れと水量の多さを物語ってました~
迷惑猿にもこまったものですね~  どうしてつかまらないのかしら?
猿と人間の知恵比べのようですね・・・・20万円の懸賞金?家の修理代? 家の中では・・・・・・・ 考えさせてください・・・ですね~
専門家の話では 人間との接点 飼われていた事が有るのではないか?との話でしたが・・・・ 酷い事されて 逃げ出し 敵を取ってるのかしら?~~
夏のミステリー  ホラー映画の見すぎですよね~
これ以上被害の出ないうちに 御用になって欲しいですよね~

Posted by うみ at 2010年09月09日 09:39

http://2990donchi.cocolog-nifty.com/ こんにちは

 台風はどうでした?
 
 被害がないとよいのですが・・。

少し涼しくなって サブ君 過ごしやすくなったかなぁ?

Posted by donchi at 2010年09月09日 16:31

https://paopao.i-ra.jp/ やまめさん
やまめさんの以前の記事で庭先に来るお猿さんは覚えています(^.^)
同じく夏はトウモロコシやエダマメを食べるグルメぶりですよ。
田舎にサルが出てもニュースにもなりませんね^^;

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月09日 23:46

https://paopao.i-ra.jp/ うみさん
今回はおかげさまで全く被害もなかったそうです。
台風の後のひどい時には田んぼが完全に水没し
一面海のようになる年もあり、
昔は田んぼに船を出した時があるそうね。
地名通り浮島ね。すごっ^^;
サルに関していろんな憶測が飛び交っていますが、猿ニュースは毎日気になります。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月09日 23:57

https://paopao.i-ra.jp/ donchiさん
近くの小山町や御殿場市は被害が大きかったですが
ここ沼津市は大丈夫でした。
サブの心配もありがとうございます。
さきほど動画で載せたので動く様子をみてね☆

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2010年09月10日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迷惑猿を捕獲せよ
    コメント(8)