2009年05月21日

枝豆の成長とブログ1年過ぎて

枝豆が夏のおもな出荷となるので、畑も何箇所かで
種を撒く時期をずらし、計画的に生産出荷します。四葉のクローバー

一番早く撒いた場所が自宅裏の畑なので
ブログに全然載せてなかったけど、写真の整理がてら日付ごとに掲載

ブログを始めたのが去年の4月半ばで、私のブログは枝豆の写真からはじまりました。顔02
安易に名付けた「パオパオ日記」の意味はここが原点びっくりマーク
1回目の記事です。http://paopao.i-ra.jp/e27454.html

畑にハトがやってくるとワンワン鳴く番犬です、と紹介し2回目の記事から、サブ戌(いぬ)が登場。

1年も楽しくブログを続けてきたけど、お花も野菜も私が身近で見ている
家のものが中心なので、同じ題材がこの先巡りそうです顔03

でも野菜なども写真を花のついでに(汗)写真を撮ってはみるものの
私自身がお花の方が好きなので 記事にする頻度は少ないですねぇ。(>_<)


4月17日の枝豆
枝豆の成長とブログ1年過ぎて枝豆の成長とブログ1年過ぎて








5月1日の枝豆
枝豆の成長とブログ1年過ぎて枝豆の成長とブログ1年過ぎて








5月9日の枝豆枝豆の成長とブログ1年過ぎて枝豆の成長とブログ1年過ぎて









5月13日の枝豆
枝豆の成長とブログ1年過ぎて枝豆の成長とブログ1年過ぎて









5月18日の枝豆
枝豆の成長とブログ1年過ぎて枝豆の成長とブログ1年過ぎて



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(【枝 豆】)の記事画像
おいしくエダマメ簡単レシピ
枝豆 直売しています
エダマメ直売へようこそ♪
枝豆農家 直販エダマメ
エダマメや野菜
エダマメ生育中
同じカテゴリー(【枝 豆】)の記事
 おいしくエダマメ簡単レシピ (2019-07-08 17:24)
 枝豆 直売しています (2019-07-07 06:30)
 エダマメ直売へようこそ♪ (2017-07-01 07:25)
 枝豆農家 直販エダマメ (2017-06-24 22:50)
 エダマメや野菜 (2017-06-15 18:10)
 エダマメ生育中 (2017-05-25 08:15)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 15:55│コメント数(10)【枝 豆】
みなさまからのコメント

https://yakoko31.i-ra.jp/ こんにちは

私も枝豆の苗を1株買ってきて育てています

大きさとしては、5/18くらいでしょうか?

2日前に小さなつぼみを確認しました~

成長楽しみですね♪

Posted by みぃねいさんみぃねいさん at 2009年05月21日 17:04

http://kyasarin430.blog100.fc2.com/ 素敵ですね。
緑の色もだんだんと濃くなって枝ぶりも大きくなって行って。
どんどん成長して実ってください。

うちは、20本植えたら、全部ねきリ虫にやられ、ショックです。
もう一度急いで植え直したところです。

Posted by ta-bonohaha at 2009年05月21日 18:54

https://daiwa.i-ra.jp/ パオパオってそういう意味だったんですね。

でも、1年しか経っていないブロガーさんだとは思いもしませんでした。
1年で84,000件以上のヒット! なれるかなぁ~? がんばろー(^o^)

Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年05月21日 22:01

https://paopao.i-ra.jp/ みぃねいさん

大きさとしては同じですね。(^.^) うちはつぼみはまだでした。

つぼみが開くと白い小さなお花で見逃してしまいますね。

Posted by ぴぐっち at 2009年05月21日 23:08

https://paopao.i-ra.jp/ たーぼのははさん

ええっ、ねきリ虫に全滅させられ残念(>_<)

次に植え直したのはすくすく実ってほしいですね。

Posted by ぴぐっち at 2009年05月21日 23:12

https://paopao.i-ra.jp/ あきぽぴさん

あっという間の一年間毎日楽しくブログ生活を送っています。
あきぽぴさんもハマっているから大丈夫。(*^^)v
ただ毎日寝不足となり本や新聞を見る時間が
ブログに消えますので注意デス。^^;

Posted by ぴぐっち at 2009年05月21日 23:18

https://fujisangardenfarm.i-ra.jp/  流石、プロ農家、見事な枝豆です。
 今年は枝豆も作っています。鳥害が心配で、パオパオをかけましたが、まったく必要ありませんでした。ハトはいませんし、カラスも少ないですね。
 順調に育っていますよ。

Posted by 三日月 at 2009年05月21日 23:34

https://paopao.i-ra.jp/ 三日月さん

作物の種類を増やして本格的に稼働ですね。

サルが食べに来るので
山の上の畑では作らず、民家側の畑で作っています。

Posted by ぴぐっち at 2009年05月21日 23:40

https://ochiko.i-ra.jp/ コメントしようとしたら、三日月さんに先を越された・・・

参考になります♪

予防の情報も載せてね~

Posted by オチコオチコ at 2009年05月22日 16:02

https://paopao.i-ra.jp/ オチコさん

今年から枝豆もされているんですね。

予防とかやらない私はよくわからないけど
こっそり写真を撮ってきましょうか(笑)

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2009年05月22日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枝豆の成長とブログ1年過ぎて
    コメント(10)