2008年12月02日
次から次へと直しています
先週から障子の張り替えをはじめ、年末の準備に取り掛かっていて、
障子が綺麗
になったら他の場所の汚れが気になり始めました。

母屋は30数年ぶりに、押入れのふすまを5年前に夫が張り替え終わったけど
今度はガラス製のふすま?も重く、汚れが目立つため、
ついでにリフォームを始めました。

↑リフォーム前 ガラスも重く危険。
↓リフォーム後 プラスチックに。 中央の右側は張り替え終了。
部屋が明るくなりました


障子もきれいになって、すがすがしい。
でも、家が古く傾いているので上にこんなに歪みが。
週末に夫が直します。
傾きがひどくて、ビー玉はコロコロ転がるし、
水をこぼすとサッーと流れるので、
湯呑みをこぼした時も急いで下流方向にティッシュや布巾を条件反射的
に準備
次から次へと悪いところが出ているので、大工に床を張り直してもらったり
風呂や台所をリフォームしたり・・・
でもまだまだ大事にこの家に住みますよ
夫は器用で、大工仕事や料理が得意
私は何をやらせてもぶきっちょです。(^^)
障子が綺麗



母屋は30数年ぶりに、押入れのふすまを5年前に夫が張り替え終わったけど
今度はガラス製のふすま?も重く、汚れが目立つため、
ついでにリフォームを始めました。
↑リフォーム前 ガラスも重く危険。
↓リフォーム後 プラスチックに。 中央の右側は張り替え終了。
部屋が明るくなりました

障子もきれいになって、すがすがしい。
でも、家が古く傾いているので上にこんなに歪みが。
週末に夫が直します。

水をこぼすとサッーと流れるので、
湯呑みをこぼした時も急いで下流方向にティッシュや布巾を条件反射的


次から次へと悪いところが出ているので、大工に床を張り直してもらったり
風呂や台所をリフォームしたり・・・
でもまだまだ大事にこの家に住みますよ

夫は器用で、大工仕事や料理が得意

私は何をやらせてもぶきっちょです。(^^)
みなさまからのコメント
Posted by yu-mi
at 2008年12月02日 22:31

Posted by オチコ at 2008年12月03日 01:23
|
一箇所きれいになると、他の汚れが気になりますね。 ついでに他もきれいになるからいいですよね! 私もそろそろ、取り掛からなくては・・・ でもエンジンがかかりません(*´艸`) 器用な夫がいればいいのですが! |
Posted by cha at 2008年12月03日 10:34
|
yu-miさん 頻繁に作ってくれる料理は味もいいんですよ。 お風呂のプチ大掃除も月一回くらい担当してくれマメです。 水がトロトロと流れるのならいいのですが 傾きがひどいのでスピードが早く、 ちょっと油断すると家の床が水浸しです。(>_<) |
Posted by ぴぐっち at 2008年12月03日 12:09
Posted by ぴぐっち at 2008年12月03日 12:13
|
chaさん もう12月だから気合いを入れてやらないとね。 思うばかりでなかなか進まないというのわかります(^_^) 普段こまめに綺麗にしてあれば大掃除をしなくていいんだけど なかなかそうもいかないよね。 ご主人に頼らなくてもchaさんがすべてこなしていそうな感じです(^_^) |
Posted by ぴぐっち at 2008年12月03日 12:21
Posted by FPひまわり
at 2008年12月04日 14:09

Posted by ぴぐっち at 2008年12月04日 18:36