2008年08月10日
おそば@地球屋
東京・調布市の深大寺(じんだいじ)は蕎麦が有名。
参道はちょうど旧暦の七夕飾りできれいで、左右には蕎麦屋が立ち並んでいます。
昔から湧き水が豊富で、水の小路や池があり散策にもいい場所です。
でも、別のところで蕎麦を食べました。
小道をくねくねと進み、昔ながらの民家の中にあるので見落としてしまいそうでした。
以前、息子が見つけた「地球屋」という店へ。
なんとすべて10割そばとのこと。期待に胸が躍ります。
さて、肝心のお味は……
おぉ。。絶品!!
しっかりとしたコシに加え、蕎麦粉の豊かな味が口に広がります。
箸が進む進む
あっという間に完食してしまいました。
野川そば(揚げナスとミョウガがのった蕎麦)1500円
もりそば(180g・野菜の煮物付)1800円
私たちが来店したときは、お昼時にもかかわらず、とても空いていました
お店の人によると、こんなに空いているのは珍しいそうです。
しばしば、行列ができるほど混むようです
また、7歳以下の子供と写真撮影が禁止のため静かにお食事が楽しめます。
お蕎麦の写真が撮れなかったのは残念です
地球屋
東京都三鷹市大沢6-2-19
Posted by kimi (ぴぐっち) at 12:39│コメント数(10)
│【 ランチ ・ 食べ物 】
みなさまからのコメント
Posted by ねこじゃらし
at 2008年08月10日 15:22

|
深大寺蕎麦は私も知っていますね。 腰の強い、さすが、東の蕎麦という感じです。 十割蕎麦はそば粉の味を楽しむのには良い と思いますが蕎麦全体の味を考えると繋ぎが あったほうが良いと私は思っています。何故 なら蕎麦の長さに拘るから…ですかね。 あくまで私の個人の考え方なので他に強制する というものではありません。何事も旨ければそれで 良いのですから…!!(ワッハッハ) |
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年08月10日 17:40

|
ねこじゃらしさん 駐車場代が700円とられるのが痛いけど、 近くの蕎麦店で食べると、どこも車を無料で 置かせてくれます。 深大寺と神代植物公園(じんだいと読みお互いに関連があります) に行くのが、おすすめです。 |
Posted by ぴぐっち at 2008年08月10日 18:57
Posted by ぴぐっち at 2008年08月10日 21:30
|
とっても趣のある場所ですね~!! お店も、入りたくなるようなネーミング★ 美味しいお蕎麦は、この前イーラの蕎麦村に参加させていただき 食べた以来、ご無沙汰です。。。 画像がないだけに、想像が膨らみますね~♪♪ (*^_^*) |
Posted by kirara
at 2008年08月11日 00:15

|
やはりぴぐっちさんも麺食いですね。 蕎麦はやはり細めんです。細麺の蕎麦でないと 麺の腰は楽しめません。その意味では共通項が ありますね。今蕎麦を控えてうどんにしているだけに この記事は非常に有難い記事になりました。近い 将来で蕎麦を食べにいきたいと思っています。 |
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年08月11日 06:37

|
もうすぐ、お盆ですね~ 風情のある道・・・そぞろ歩きたいわー。 みなさんとの、蕎麦談議がおもしろいでした。 こだわりかぁ!好きな物への愛よね! わたしは、ラーメン命なの(笑 サブっちとおなじ何のアロマより蚊取り線香!すきだなーぁ・・ |
Posted by はな at 2008年08月11日 13:14
Posted by ぴぐっち
at 2008年08月11日 16:19

Posted by ぴぐっち
at 2008年08月11日 16:22

|
はなさん ラーメンがお好きなんですね。 冬になるとラーメンが恋しくなりますが 今は汗をかきながら食べる気はしません~^^; 蚊取り線香の香りは私も好きなんですよ。 中でも金鳥が・・・ 電気のベープは蚊が落ちない気がします。 |
Posted by ぴぐっち
at 2008年08月11日 16:26
