2008年07月18日
この穴はモグラじゃないよ
今朝、庭に突然 6個の直径 1.5センチ位の穴を見つけました。
もぐら にしては 小さく、なんだろう

視線を上に移すと、トリトマの花の上に乗って、
大空に舞っていったセミの幼虫の脱け殻でした。
土の中で6年も暮らしていたんだもの、
地上で1か月間しか生きなれないけど精一杯生きてね。
この子は 壁をよじ登りました。
みなさまからのコメント
Posted by スピママ
at 2008年07月18日 23:36

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月18日 23:42

|
すご~い! ずいぶん固そうな土の中から出てきましたね・・! せみの悪戦苦闘振りが目に浮かびます 笑 今日、私も草むしり中、 すごいたくさんの抜け殻と出会いました。 草むしりに必死で土の穴まで確認しなかった^^; 明日もう一度見てみよう。 |
Posted by くらら
at 2008年07月19日 00:11

Posted by kirara
at 2008年07月19日 00:40

|
おはよう…です。 私達は蝉の一生が余りに短い事を知っています。 しかし人間の一生も余りに短いという事をこの頃 感じています。人間としての成長を遂げてこの世を 去りたいものだな~と淡い希望を持ち始めたのかも しれない。それでも地球は回っている。 |
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年07月19日 08:02

|
こどものとき、菓子箱の中で兄さんと クマゼミを孵化させたこと、思い出しました。 1週間しか生きれないと聴いてたです。 1ヶ月なら、ちょびっとほっとしました。 もう少し地上で好きなことが出来るね、セミさん! カナカナセミがなく田舎です。ここも! |
Posted by どんぐり at 2008年07月19日 12:50
Posted by ぴぐっち at 2008年07月19日 21:18
Posted by ぴぐっち at 2008年07月19日 21:21
Posted by ぴぐっち at 2008年07月19日 21:28