2008年06月30日
つばめの雨宿り
梅雨の合い間の
雨が上がっているときに
コウモリやカエルなども活動するらしく
苦手な生き物たちと出会い 凹んでいたけど
かわいらしいつばめのつがいが休んでいる姿に癒される。

幸せを運んでくるというツバメが
よその家で子育てをしている姿はほほえましいのですがねぇ~

つばめは田植えの時期に
泥をつけ巣作りをするために毎年あらわれる。
泥をつけては、洗い流される、の繰り返しで
最終的には巣は作れず仕舞いだけど、
懲りて、ここの家はやめよう

我が家の庭に居座わられても正直困るんだよなあ。

みなさまからのコメント
|
ツバメの写真は癒されますねぇ。いままで気づきませんでした。 毎年毎年、沼津市に帰ってきてくれるところもかわいいですね。 世代交代して、もっと住みやすいところを見つけないのかな? 動物の本能には驚かされます。 |
Posted by かっぱ丸 at 2008年07月01日 08:40
|
そういえばツバメの巣を最近見た事がないですね。 それに蜜蜂の大きな巣も見たことがないです。段々に いつという時間の区切りのない環境の変化がある んですね。これも時代の流れなのでしょう!悲喜交々 な思いが過ぎります。 |
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年07月01日 08:53

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月01日 21:55

Posted by ぴぐっち
at 2008年07月01日 22:06
