2008年06月25日
フェアトレード・コーヒー
牛丼の 「すき家」 に
お持ち帰り弁当を買いに行ったところ
レジの横にコーヒーパックが置いてある。
フェアトレード・コーヒーが
1パックが50円で販売していた。
公平貿易に協力している「すき家」を
見直してしまいました。
豊かな生活に慣れ、
食物を無駄にしている私たち日本人は
一人ひとりが意識しないと途上国で明日の食べ物もない、
または、低賃金で重労働を課せられている
人々の事を忘れがちになっている。
私はたいしたことができないけど
喫茶店で一杯のコーヒーの値段分の
このコーヒーを10個買い求めた。
フェアトレードとは、
発展途上国の人びとによる生産物を
適正な価格で買い取り、
生産者の収入向上を目指す貿易・取引の仕組みです。
みなさまからのコメント
Posted by katochan
at 2008年06月25日 18:01

Posted by かっぱ丸 at 2008年06月25日 19:28
Posted by だめこ at 2008年06月25日 19:49
|
随分前から~フェアートレードの商品を買っています^^; チョコレートが 特に好きです おいしいんですよ♪ でも 産地の子供達は このチョコレート食べられないんですよね 悲しい思いをいない子供達が 少しでも減ってほしいです でも ・・・ 自分に出来ることは 限られていると思います。 |
Posted by あび
at 2008年06月25日 20:19

|
katochan やはり同じ物に目が行ったんですね。 生息地が同じ私たちの近くで、 (富士市~三島市の範囲で) 他のフェアートレード商品を見かけたことは ありますか? 私はなくて今回が初めてでした。 これを機に、購入してみたいので もしご存知でしたら教えて下さいね。 |
Posted by ぴぐっち at 2008年06月25日 23:12
Posted by ぴぐっち at 2008年06月25日 23:19
Posted by ぴぐっち at 2008年06月25日 23:22
|
あびちゃん 産地の子供達は、カカオ豆を朝から晩までとって 豆の状態しか知らないんですよね。 それが加工され甘いチョコレートになること自体知らない。 目がキラキラ輝いている子供たちが 重労働をしているテレビ番組を見て心が痛みました。 |
Posted by ぴぐっち at 2008年06月25日 23:26