2009年07月28日

夏の主役の競演

夏の主役の競演
PM3:00を過ぎると 「カナカナカナ・・・・」とヒグラシの声が悲しげに感じる。

ヒグラシといえば夏の終わりのイメージですが、まだ初夏。  
職場が山の方なので涼しいからでしょうね。

只今ヒグラシとアブラゼミの競演中。 
  カナカナ VS ミンミン
真夏も職場付近は曇っている時が多く
雲を背負っているので避暑地にいる気分です。
でも下界に下ると暑いんだ。^_^;
ヒグラシの鳴き声って帰りを急かす気がします。 自動車ダッシュ



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(   08~09年日記)の記事画像
メリークリスマス2
素敵な お正月飾り
今日は冬至
まねきねこダック♪♪クリスマス編
寒い!!  初氷
THIS IS IT
同じカテゴリー(   08~09年日記)の記事
 メリークリスマス2 (2009-12-25 22:45)
 素敵な お正月飾り (2009-12-23 07:30)
 今日は冬至 (2009-12-22 23:09)
 まねきねこダック♪♪クリスマス編 (2009-12-19 07:15)
 寒い!! 初氷 (2009-12-17 23:59)
 THIS IS IT (2009-11-24 23:54)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 17:12│コメント数(10)   08~09年日記
みなさまからのコメント

分かります(*^o^*)
ヒグラシがなく頃は、お客様も一段落。最近、職場で太陽を見ていないなぁ。

Posted by マツケン at 2009年07月28日 17:44

https://paopao.i-ra.jp/ マツケンさん
直線距離ならグライダーでひとっ飛びの職場同士だもんね。
上の写真の右端は大瀬?戸田?

今年は特に毎日ジメジメ天気でガスってて
職場では太陽が拝めないです。

ここ数年、夏は上は曇りで
下界はカンカン照りというのが多いです。

Posted by ぴぐっち at 2009年07月28日 22:06

https://daiwa.i-ra.jp/ 本当に高そうな場所ですね。腫れれば見晴らしがよさそう!

気分転換を図るには最高の場所かも・・・。マツケンさんはまだお会いしたことが無いですけど、ゴルフ場も場所が高いから見晴らし良さそうですね。

梅雨時期はダメでしょうけど・・・。たまぁに沼津は山方面に仕事に行くことありますよ。先日は愛鷹SA近くの介護施設へ伺いました(^^)

Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年07月28日 22:10

http://pet.benesse.ne.jp/blog/dog/d0239/ そうですよね~、やっぱり。
私にとってヒグラシと言えば
「やばい、もう夏休みが終わる。早く宿題しなきゃ。」
のイメージなので、最近の様子に驚いていたところです。

なんか調子狂っちゃいますよね。

Posted by なかむら まんぼう at 2009年07月28日 22:19

https://paopao.i-ra.jp/ あきぽぴさん
晴天の時は青い空と青い駿河湾に
伊豆半島から三保まで一望で最高のロケーションです。

あと、免許センターのレストランからの眺めもいいですよ☆
これだけの景色を拝むにはやはり道を登らないとなりません(>_<)

Posted by ぴぐっち at 2009年07月28日 22:20

https://paopao.i-ra.jp/ まんぼうさん

そうそう(^.^) 夏の終わりの宿題も焦りながら
「カナカナ」に急かされながらやりましたねぇ。

あと、かすかにニイニイゼミも鳴いてます。

Posted by ぴぐっち at 2009年07月28日 22:53

https://matsuken.i-ra.jp 半島に見えるのは大瀬埼ですかね~。。。

あきぽぴさ~ん
ウェルサンピアの下の施設ですか?
そのすぐ上が勤務先の新沼津ccで~す。

Posted by マツケンマツケン at 2009年07月29日 08:55

https://paopao.i-ra.jp/ マツケンさん
大瀬埼と確信できスッキリです。ありがとう。

ウェルサンピアってすんなり出ません。^_^;
「昔の厚生年金」と未だに言ってます。

Posted by ぴぐっち at 2009年07月29日 13:03

http://kunnkunn.jugem.jp/ 職場が山なんてうらやましいな。
ヒグラシの声は遠くで聞いているほうが情緒あるな、と思います。
近くだと、結構うるさい^^;
こちらではツクツクボウシ聞くと、行ってしまう夏に少しセンチな気分になります。
でも、豪雨の被害が多く、本格的な夏は来そうにもないですね。
お野菜の値段も上がってきています。

Posted by ぷくたろう at 2009年07月29日 20:55

https://paopao.i-ra.jp/ ぷくたろうさん

夏はサルがガードレール沿いで休んでいる姿が
見らるんですよ。

ツクツクボウシも夏の終わりという感じですね。
山口・九州の豪雨の被害者が日を追うごとに増え
心が痛みます。

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2009年07月29日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の主役の競演
    コメント(10)