2009年05月29日
沼津にサルです 動画も
道路を横切ったのが犬と思ったら、 猿の親子でした。

母ザルは授乳中のため乳房が赤く腫れていて
近くにかわいい子ザルが。

沼津市の東海大学へ登る山道の
通学バスや車が通る道のガードレールの辺にたまーに座っています。
夏には群れで付近を移動し、農作物を食べたりするので困りますが
子猿は微笑ましいです。


みなさまからのコメント
Posted by へのへの at 2009年05月29日 13:12
|
へのへのさん この近くでは シカ・サル・イノシシが出ますよ。 サルは「ここの町内の山にいる、今度はこっちの山へ行った」、と 農家では情報が早いです。 通勤途中に撮影し、昼休みにブログへアップです。^_^; |
Posted by ぴぐっち
at 2009年05月29日 13:27

|
おお!お猿さんですね。 小学校の遠足で「サルの目をみてはいけません」との注意を無視して(子供は、いけないと言われると余計したくなるもので^^)じ~っと見ていたら、案の定飛び掛ってきました。それ以来日本サルはトラウマです。>< おや、まあ!あれはコガタスズメバチでしたか!それは大変です。 スズメバチは気性が荒いですから…気をつけてくださいね。 |
Posted by ぷくたろう at 2009年05月29日 13:50
Posted by たーぼのはは at 2009年05月29日 17:23
Posted by あきぽぴ
at 2009年05月29日 20:09

|
ぷくたろうさん そうそう、目を合わせちゃダメなんですよね。 伊豆に波勝崎という野生のサルのいる観光場所で じっくり見つめてしまったら、襲いかかられそうになり 飼育員が飛んできて、そのお猿さんは叱られていました^^; スズメバチの巣は義父が撤去してくれました(*^^)v |
Posted by ぴぐっち
at 2009年05月29日 23:01

Posted by ぴぐっち
at 2009年05月29日 23:04

Posted by ぴぐっち
at 2009年05月29日 23:06
