2009年10月12日
沼津原 影奉仕にて
[奉仕活動] ブログ村キーワード
今日はPM7:00から沼津原影奉仕に参加しました。 参加者4名。

ここは国道一号線の北側の葬祭場と予備校の間の側溝。
ジュースの缶やお菓子の空き袋、弁当の容器なども多かったです。
「こらこら、お勉強をするのはいいけどゴミを捨ててはいけません。」
電気ポットもわからないように捨てられていました。
この場所は次回も重点的にやった方がいいですね。

暗い中を拾いましたが目が慣れてくると白っぽいものや反射するものが浮かびあがり拾うのが上手になりました。
大きめの懐中電灯を持参しましたが、重いので車に置いてきたのは失敗(>_<)
小さいのを次回は買っていこう

収穫物^^;
ネコが必要なくらいでした。
ネコって一輪車の事ですよ。
ゴミを拾うといろんな事が見えてきますね。
◆タバコの吸い殻とタバコの箱の多かった場所
原のジョイランドとその南にはスナックがあるので歩道や植え込み。
葬祭場の付近。
◆食べ物の袋・容器の多かった場所
バイパスの北側道路の葬祭場と予備校の間の側道。
バイパスを南北に通る細い地下道。
沼津西郵便局に面した道路の植え込み周辺。
◆植え込みには雑草が生い茂っているが
この周辺の各店舗?では草むしりをする事もないようです。
解散後は1人でジョイランドのざぶーんでお風呂に入りさっぱりしてきました。
今日はPM7:00から沼津原影奉仕に参加しました。 参加者4名。
ここは国道一号線の北側の葬祭場と予備校の間の側溝。
ジュースの缶やお菓子の空き袋、弁当の容器なども多かったです。
「こらこら、お勉強をするのはいいけどゴミを捨ててはいけません。」

電気ポットもわからないように捨てられていました。

この場所は次回も重点的にやった方がいいですね。
暗い中を拾いましたが目が慣れてくると白っぽいものや反射するものが浮かびあがり拾うのが上手になりました。

大きめの懐中電灯を持参しましたが、重いので車に置いてきたのは失敗(>_<)
小さいのを次回は買っていこう

収穫物^^;
ネコが必要なくらいでした。


ゴミを拾うといろんな事が見えてきますね。
◆タバコの吸い殻とタバコの箱の多かった場所
原のジョイランドとその南にはスナックがあるので歩道や植え込み。
葬祭場の付近。
◆食べ物の袋・容器の多かった場所
バイパスの北側道路の葬祭場と予備校の間の側道。
バイパスを南北に通る細い地下道。
沼津西郵便局に面した道路の植え込み周辺。
◆植え込みには雑草が生い茂っているが
この周辺の各店舗?では草むしりをする事もないようです。
解散後は1人でジョイランドのざぶーんでお風呂に入りさっぱりしてきました。

この記事へのトラックバック
沼津原影奉仕20091012【☆彡 しるばのJOY(^^♪ ~ are you happy?】at 2009年10月14日 13:00
みなさまからのコメント
Posted by 若女将りんちゃん
at 2009年10月13日 00:10

Posted by マツケン at 2009年10月13日 00:11
|
りんちゃん 今までは各地域の活動はブログにて拝見していましたが 場所がちょっと遠かったので 原で最近始まったので 影奉仕は初めての参加となりました。 1人温泉より、大勢で温泉に入り裸のお付き合いも いいですね。 |
Posted by ぴぐっち
at 2009年10月13日 00:41

|
マツケンさん 愛鷹山の山道・林道は同じです。 一時期は崖になっているような場所や、一段低い場所に 冷蔵庫やテレビや古い家財道具など 不法投棄が多かったですが近年減りましたよね。 捨てる人、業者関係も多いですが どういう神経してるんでしょうね。 |
Posted by ぴぐっち
at 2009年10月13日 00:45

|
僕が仕事で入っている富士市内の二ヶ所P屋さんも、酷いですよ。目の前で清掃していてもお構い無しでポイ捨て、信じられないゴミなんてない日が不思議な位ですよ。開店日なんて、待ちの列に様々なゴミ。まったく困ったもんですね! |
Posted by レオ at 2009年10月13日 02:52
|
ぴぐっちさん、奉仕活動お疲れ様です~! すばらしいですね~(^^)//☆ 拍手~ 葬祭場でたばこのポイ捨てとは罰当たりなヤツがいるもんですね。 ポットが捨ててあるなんて・・・ ここまで捨てに来る手間を考えれば 不燃ごみに出す方が楽だと思うのですけど・・・。 (´ω`*)ネー 一輪車ってネコって言うんですか。 勉強になります。(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!! |
Posted by なかむら まんぼう at 2009年10月13日 16:11
Posted by ぴぐっち
at 2009年10月13日 21:07

|
まんぼうさん 葬祭場の外の道に吸い殻が多いのは納得です。 告別式など1時間30分は大好きなタバコが吸えなくなるから 式が始まる直前に一本吸ってポイなんでしょう。 それに待ち時間が長いから時間潰し的にも。 私も嫁いでから「ネコという呼び名を知ったんですよ☆ 今ではしっかり染まってます^^; |
Posted by ぴぐっち
at 2009年10月13日 21:14

|
おはようございます^^. カナダもサンクスギビングデーの3連休でばたばたしていて 伺えませんでした>< ご奉仕活動、お疲れさまでした。記事を読んでいる途中、猫と 思って、どうして〜?と思ってしまいましたが、ネコでしたね〜(笑) ゴミを捨てる人、自分の敷地にゴミを捨てられたら、なんて考えられないんでしょうね。悲しいですね! お風呂でざぶ〜ん、羨ましいです。本当にご苦労様でした。pochi ^^. |
Posted by BELLY at 2009年10月13日 21:26
Posted by トモコ♪
at 2009年10月14日 01:01

Posted by ぴぐっち
at 2009年10月14日 20:20

Posted by ぴぐっち
at 2009年10月14日 20:23
