2011年03月29日

柴犬雑誌 シーバに

柴犬雑誌 シーバに
日本犬雑誌 Shi-Ba 5月号 本日(3月29日)発売日
亡き愛犬 サブ戌(いぬ)の闘病記が4ページ掲載されました。

私たちと義両親用に2冊書店で購入して家族の一生の宝物となりました。
思い出をうまくまとめてくださったライターさん、ブログからお話をくださった辰巳出版さん、ありがとうございました。家族一同、心よりお礼申し上げます。 
柴犬雑誌 シーバに
多くの写真データを渡したのでどんな写真が掲載されるか楽しみでした。
青・白の二色刷りですが、私の眼にはサブの赤毛も茶畑の緑もカラーに写っています。虹の橋を渡ってからもうすぐ6ヶ月経ちます。
  サブ
  サブ太
  サブ太郎
  サブ子
  サブちん
  サブりん
写真を見ながら未だにいろんな呼び方をしています。顔02 



↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(発症後)の記事画像
写真データわたしました
終止符
二度目の月命日
柴犬雑誌シーバ
思い出をありがとう
禁断の没写真集 (4)
同じカテゴリー(発症後)の記事
 写真データわたしました (2011-01-20 19:00)
 終止符 (2010-12-21 13:47)
 二度目の月命日 (2010-12-09 23:59)
 柴犬雑誌シーバ (2010-12-08 08:52)
 思い出をありがとう (2010-10-31 11:00)
 禁断の没写真集 (4) (2010-10-31 08:00)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 20:00│コメント数(26)発症後
みなさまからのコメント

https://nagomiya.i-ra.jp お久しぶりです。きっと、サブ君、天国で喜んでいると思いますよ。今頃、天国でどうしているかな?出先とかで柴犬を見かけると、つい思い出します。

Posted by レオ☆ at 2011年03月29日 20:51

本当に、サブくんきっと喜んでいることでしょうね。
別れは辛いですが、こうしていろんな人にサブくんとのことを知ってもらうのは素晴らしいことだと思います。
私も書店で探してみます。

Posted by ソフィアパパ at 2011年03月29日 21:36

ついに発売ですね!こちらではまだ入荷できないようなので、
ネットで購入します!!
震災のお見舞いのコメントありがとうございました。
こちらは皆無事ですが、ジュンはかなり弱ってきました。。。
苦しまない事を祈るばかりです。

Posted by june at 2011年03月29日 21:38

この日を待っていました。

早速、本屋さんに走らねば。

いっつも、さぶチンのことお話してるよ。
ぴぐっちさんのお話がうそのように、わたしたち、さぶチンのことナデ繰りまわしていましたから。
その時の感触、さぶちんの様子。まだ、私の手の中にも残っています。

Posted by しばわんこ^^ at 2011年03月30日 09:05

http://ameblo.jp/matcha-shiba/ サブちゃん!
かっこよく、そしてかわゆくババーンと載ってますね!
ちょっと得意げなお顔です。(o^―^o)ニコ

大根かじったり、蚊をぱくっとやったり、
トラックの荷台から吊り下げられ事件があったり… (;´▽`A``
おちゃめな姿がたくさん思い出されます。

今もきっとお空で楽しくサブちゃんペースでやってると思います。
(サブちゃんペース、大好きだ!)

思い出を本に綴ってもらえるって
ほんとにほんとにステキですね。
よかったですね~、ぴぐっちさん。

サブちゃんはずーっと一緒♪
サブちゃんストーカーの私、さっそく本をゲットしてきます!Σd(ゝ∀・)

Posted by なかむら まんぼう at 2011年03月30日 12:34

https://paopao.i-ra.jp/ レオさん
ブログ時間を減らした生活をしているので、こちらこそお久しぶりです。(*^_^*) サブも天国で自分の事を覚えてくれている人たちがこんなにいるワン、と喜んでいると思います。
私も散歩をしている柴犬の姿にメロメロ。
三角お耳としっぽを引っ張りに行きたい衝動に駆られます(笑)

 

Posted by ぴぐっち at 2011年03月30日 13:40

https://paopao.i-ra.jp/ ソフィアパパさん
もうじき半年なので涙も出ることなく(冷たい?(笑))
すべて楽しかった思い出となって、
この本が出版されるのを心待ちにしていました。
ぜひ見てね~♪

Posted by ぴぐっち at 2011年03月30日 13:44

https://paopao.i-ra.jp/ juneさん
シーバの前号1月でジュンちゃんが掲載され、次号はサブだね、とやりとりをしていたのに仙台の大地震で、夢であってほしいと思うばかりです。生活事情も悪く大変かと思いますが頑張ってくださいね。
ジュンちゃんの様子がいつも気になっています。私も先日サプリメントは効果があるんだよ~、とジュンちゃんの例をとって話をしたばかりなんです。ジュンちゃんがもっと長生きできるように応援しています。

Posted by ぴぐっち at 2011年03月30日 14:00

https://paopao.i-ra.jp/ しばわんこさん
さぶチンと可愛がってくれてありがとう(^^)
私もあの日は初めてづくしの事だったので全て鮮明に覚えています。サブのアゴの下を撫でてもらったね。

飼い主さんの写真に笑ってください。
取材に来た時にライターさんが撮ってくれた写真は太陽の光で眩しくて、きっと目が開いていないのでは?と思い、家族に撮影してもらった写真をメール添付で送ったの。 それが掲載されていました。
うーむ、それが仇になったか !? (笑)

Posted by ぴぐっち at 2011年03月30日 14:09

https://paopao.i-ra.jp/ まんぼうさん
トラックの荷台からの首つり事件もよく覚えてくださってました。あのへたくそな絵を覚えてくれていたのかな(笑)
とんでもない事件、エピソードが満載のサブでした。
今号のシーバは「おちん○ん」特集で、これが興味深いの。
そうそう、あの赤い物体の正体がよーくわかりました。女の子の抹茶ちゃんには付いてなかったわね。^^;

Posted by ぴぐっち at 2011年03月30日 14:16

読みました。
辛いお話ですが、精一杯がんばったサブ君のこと。
見守り続けたぴぐっちさん家族のこと。
みんなに知ってもらえて、私までちょっぴり誇らしい気持ちです。
ぴぐっちさん。 美人に写ってます(*^^)v
また、はるに逢いに来てね♪

Posted by はるまま at 2011年03月30日 19:52

http://snusmumrik6.blog23.fc2.com/ さっそく読ませていただきました。
最初の写真、かっこよくてかわいいですね^^

もう半年になるのですね。
記事を読んでいたら当時、ブログを読んでいたころのことが昨日のことのようによみがえってきました。

Posted by ろく at 2011年03月30日 20:56

http://ameblo.jp/matcha-shiba/ 本、買って来ました!!

サブちゃん最高!!よく頑張った!えらい!
そして笑顔は100点満点中1000点だっ!Σd(ゝ∀・)

赤い物体、載ってましたね。(≧m≦)ぷっ
抹茶は女のコですけど、あまりにも激しい姫なので、
たまについてるんじゃないかと確認します。 (;´▽`A``

あちらの方で別メッセージを送りましたので、
時間のある時にでも読んでやってください。(o^―^o)ニコ

Posted by なかむら まんぼう at 2011年03月30日 21:58

http://kyasarin430.blog100.fc2.com/ まあ、、、
ついに発売ですね
さぶちゃん、ええお顔!
胸が一杯になります
この本探して来ますね

Posted by たーぼのはは at 2011年03月31日 09:16

http://hiromi555.jugem.cc/ 初めまして 
Shi-Ba 読ませていただきました。
胸がいっぱいになりました。

我が家の柴犬も 今年になって 悪性リンパ腫とわかり
今 治療中です。
先が見えない状況ではありますが
一日一日を大切に過ごしていきたいと
記事を拝見して あらためて 思っています。

うちの柴犬は 軟弱 草食男子系なんですが
サブちゃんは どのお写真も とってもりりしいです(*^^*) 

Posted by ひろみ at 2011年03月31日 11:42

https://paopao.i-ra.jp/ はるままさん
飼い主さんの写真はしっかりおばさんでした(笑)
はるちゃんを撫で回しに行きますね。

本を買ってきても一日目は記事を読む気になれず
サブの写真を何度も何度も見ていました。
文面は一度出版前に校正がてら拝見していたので、やっと昨夜記事をじっくりと読みました。
 「わっ!! ミスった!!」 
首の下のしこりは「左右対称に2個」と書いてもらえばよかった。その記述がないと、「首の真下中央に1個」って思われるのでは?と思いました。 同じ症状、病気の方の参考になってほしいです。

Posted by ぴぐっち at 2011年03月31日 12:36

https://paopao.i-ra.jp/ ろくさん
コメントいただきうれしいです。(^^)
最初の大きい写真はサブのいつもの表情です。かわいいわ~♪ さすがに闘病記のページだから、ヘタレ姿ばかりで^_^;ちょっと寂しいけど、こんなりりしいサブの顔を載せてもらってうれしいです。
出版印刷する時に大きいサイズの写真じゃないと上手く大きく掲載できないそうで、私はいつもブログに掲載するのを目的としていたため、最初からカメラ側で小さいサイズでばかり撮っていたので、大きいサイズの写真が3枚くらいしかなくて焦りました。そのうちの1枚がこれです。もし大きいサイズの写真がなければ小さいものを数多く入れてカバーしましょう、という事でしたがセーフでした。

Posted by ぴぐっち at 2011年03月31日 12:56

https://paopao.i-ra.jp/ まんぼうさん
サブの笑顔の写真をシーバさんの方で選んで掲載してくれたんですね。私もこの顔は気に入っていて、このブログのプロフィール写真で使っているのと同じ写真だったので、うれしかったです。(*^^)v
「赤い物体」のこの特集記事は悲鳴を上げながら読みました。匂いや大きさまでリアルに書いてあってびっくり(@_@;) サブも柴MIXの先代犬の時も、臭いを嗅いだこともないし触ったこともないです。 液体はてっきり病気かと思っていました^_^; でもいろんな謎がとけてスッキリ。

Posted by ぴぐっち at 2011年03月31日 13:12

https://paopao.i-ra.jp/ たーぼのははさん
本屋で立ち読みでいいから見てね。
出版社の方の手前そんな事は言えないので、買って読んでね(笑)
我が家の宝物です。

Posted by ぴぐっち at 2011年03月31日 13:17

https://paopao.i-ra.jp/ ひろみさん
初コメントありがとうございます。柴犬でリンパ腫と書いてあったので「もしや・・・」と思ったらやはり。チャタちゃんの事は犬闘病生活のブログ村で拝見してました。同じ病気の子、それも柴犬の男の子なので他人事と思えませんでした。応援させてくださいね。
チャタちゃんは軟弱男子なんですか(笑) 私からするとうらやましいですよ。サブは噛みついたり取っ組み合いの喧嘩はするわで、気性が荒くて^_^; だから抗がん剤治療など無理でした。エリザベスカラーを装着して吠えはしないけど牙を剥き目が充血するほど唸りまくる奴でした。^_^;
シャンプーも唸りまくり威嚇するので、2年も洗ってなかったんですよ。

Posted by ぴぐっち at 2011年03月31日 13:37

http://kyasarin430.blog100.fc2.com/ ぜひ手に入れますね
注文してんよお。
さぶちゃん、さぶ子。
私もいろいろな言い方しながらよみたいわ

手抜きの料理見てくれてありがとお
時間短縮、最近こればカリヨン

Posted by たーぼのはは at 2011年04月02日 10:59

https://paopao.i-ra.jp/ たーぼのははさん
揉み揉みしながら遊ぶときに「サブ子~」と言ったりしてました(笑)
料理上手なハハさんの息子さんと旦那さんは幸せだわ。
私は最近手抜き料理が多いです。
お惣菜を買って「チン♪」 (^^ゞ

Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2011年04月02日 18:09

http://blog.fc2.com/ こんばんは
早速 読みました
サブ君の 闘病生活 改めて 思い出されました~
こうして  本になると 又改めて いかに 家族に愛され
一員だったのか 判りました  病名を 告げられた時は さぞつらかったことでしょう~    
サブ君の 一コマ 一コマガ 懐かしく また こんなことがあったんだ~と
胸が 閉め付けられる思いでした~ 
ぴぐっちさん 本の中に 登場・・・・始めまして~
などと つぶやきました~
こんなに 家族に愛され 本に載って  サブ君は きっと お星様になって
一段と 輝いてますよ~ 
きっと ぴぐっちさん ご家族を 見守ってますよ~ 

Posted by うみ at 2011年04月02日 19:22

https://paopao.i-ra.jp/ うみさん
本の記事は結局一度読んだだけです。
やはり闘病記なので何度も読み返したり、という気にはなれないものですね。でも大きな写真は元気な時の姿なので何度も見ています。
リアルぴぐっちは時々ポテトやピアゴやハックキミサワに出没していますので声を掛けてくださいね。(笑)  

Posted by ぴぐっち at 2011年04月04日 19:12

http://tamadiet.blog78.fc2.com/ ご無沙汰してます^^
サブ君の闘病記、読みました。(発売した頃に立ち読みですが…)
闘病していた時期を思い出しホロっとしましたが、サブ君
シーバに載って喜んでいますね。
そしてぴぐっちさん、私の想像通りの穏やかで気さくな雰囲気^^

実は我が家も次号にサブ君と同じ闘病記のページに
載る予定なんですよ。ライターさんも同じ人みたいです。
サブ君の次号でサブ君からのバトンタッチみたいで嬉しいです^^

Posted by グミ at 2011年05月01日 00:52

https://paopao.i-ra.jp/ グミさん
こんにちわ。知らせてくれてありがとう。
闘病中のルルちゃんの記事が載るんですね。
次号って事は今月。もうじきですね。
お若いグミさんの姿も楽しみにしています(^.^)
私は今も時々本を開いてはサブの写真を見て声を掛けています。1ページ目の元気な時の大きな写真です。(弱々しい時の写真にはあんまり目も行かないです。)

Posted by ぴぐっち at 2011年05月05日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柴犬雑誌 シーバに
    コメント(26)