2015年12月11日

温活+温補

静岡県初、東洋医学とヨガを組み合わせて 心身を健康に導く 「ストレッチヨガ沼津」のヨガ講師kimiです。
ヨガ教室のブログと同じ記事を掲載です。

冷えをとる、体を温めるという意味の「温活」という言葉を最近よく聞きます。
それにしても 「○○活」って増えましたね。
就活、婚活、妊活、終活 など、 マスコミの力ってすごいですね。

「ヨガのおかげで寝るときも足の冷えがなくなった。 寝つきもよくなって、夜のトイレも起きなくなった。」
「風呂上りに足ツボマッサージをいつもやっていて、教室でのレッスンが役立っている。」
など、ヨガの生徒さんたちから、 足や腰の冷えが改善された という報告が多いのは、ヨガの効果そのもの。顔02 

ヨガ+つぼ押しで 温活というのは ストレッチヨガならではの利点です。びっくりマーク

あと、ちょっとした知恵で温活できるのよね。

寒い時、外出先や車の中でも 
使い捨てカイロや 温かいペットボトルを 「ツボ」に当てれば、すごくぽかぽか幸せ気分ハート吹き出し

みなさんが自然とよくやっているアレ。

両膝の少し上あたりに ペットボトルを挟んで 温かさを感じる。 「ジワ~としあわせハート吹き出し」 そこは 「血海(けっかい)ツボ」 だから 名前のとおり顔02すごく冷えに効果がある所。 女性ホルモンのバランスを整えたり、更年期障害にすごく効果がありますよ。

それとか、手の甲の人差し指の骨の上の方にあてたりするけど、ここは「合谷(ごうこく)ツボ」。 ここは万能ツボなので 目や鼻の症状や肩こりにも効果抜群!!


そういえば最近 養命酒のコマーシャルでよく聞く 「温補」

「温補」 の 「温」 は、体を温めること、 「補」は、不足を補うこと。
なので、体を温めて 不足した体力や体質を補うこと、ということなんですね。

保温の養生は、睡眠、食事、運動。

「温補」には 「ツボ押し」が手軽にできるセルフケアなのでおすすめです。

足にあるツボ・・・三陰交、湧泉、血海
手にあるツボ・・合谷
お腹にあるツボ・・気海
首にあるツボ・・・大椎 などがおすすめです。 
「冷えは万病のもと」 温活+温補で 頭痛、肩こり、体のだるさ、不眠、月経異常、生理痛、生理不順、肌荒れ などに悩まされない体づくりをしていきましょうね。


温活+温補






↓↓ 励みになりますので1日1回クリックお願いします ♪ ↓↓
blogram投票ボタン
◆◇各種オリジナルページです◇◆
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る

同じカテゴリー(◆2010~ 日記)の記事画像
エダマメ直売、地産地消
花の詩画展・ゆりの園
パワースポット巡り
3月25日の記事
鎌倉古道沿い
駿河湾沼津スマートIC近くでヨガ体験いかが?
同じカテゴリー(◆2010~ 日記)の記事
 エダマメ直売、地産地消 (2017-07-01 21:56)
 花の詩画展・ゆりの園 (2017-06-15 11:37)
 パワースポット巡り (2017-05-24 15:00)
 3月25日の記事 (2017-03-25 23:50)
 鎌倉古道沿い (2017-03-22 10:06)
 駿河湾沼津スマートIC近くでヨガ体験いかが? (2017-03-18 09:03)

Posted by kimi (ぴぐっち) at 16:57│コメント数(0)◆2010~ 日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温活+温補
    コメント(0)